コンテンツへスキップ

WordPressの高速設定

WordPressはとても便利だが、設定によってはすごく速度が遅くなってしまうという状態になってしまうため、スピードにこだわって試行錯誤を行い、高速設定ができたので、今後、新しくWordpressの構築を行う場合に参考にしていただける内容となっている。

速度の測定結果

PageSpeed Insightsでの測定結果のリンクを参考にしていただきたい。
以下は、結果部分のみを切り出した画像も添付しておく。

携帯電話環境の結果

Page Speed result for mobile

デスクトップ環境の結果

PageSpeed result for PC

結果的に超高速CMS実行環境「Kusanagi」と同じレベルの結果を得ることができた。

当初は、kusanagiを使用しようか迷っていたが、どのレベルまでスピードが出るのかを試してみたかったこともあり、ノーマルの状態でトライして良かったと思う。

構築環境

ベース環境

  • WordPress 6.3.1
  • 「Neve」テーマ バージョン: 3.6.7

プラグイン

  • Akismet Anti-Spam: Spam Protection
  • EWWW Image Optimizer
  • Jetpack
  • Otter – Page Builder Blocks & Extensions for Gutenberg
  • Preloader
  • Templates Patterns Collection

注意点

色々なプラグインを試すとスピードが遅くなり、無効化、削除を行なっても元の状態に戻らなくなることがあるため、プラグインのインストールは注意が必要。

複数の高速化プラグインをインストールすると競合するパターンがあるのか、逆に遅くなることがある。これも無数の組み合わせがあるため、検証はできなかった。

まとめ

今回、速度にこだわって設定を行ったが、プラグインを設定しても直ぐには結果に反映されなかったりという状態が頻繁に発生したため、どのプラグインがスピードに影響しているのかが非常に分かりにくい状態だった。
モバイルの初期反応時間が遅めではあるが、サーバーもリーズナブルなVPSを利用しているため、そこそこの結果が得られたのではないかと考える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください